各種産業分野で多くの回転機械が使われており、その中でも重要なものに関しては機械の状態、
特に振動の定期的な監視や常時監視が行われ、効率的なメンテナンスや異常解析、
診断などに利用されています。
このコラムでは、タービン、圧縮機などすべり軸受を持った大型回転機械の状態監視、専門用語、
関連規格、認証制度などについて分かりやすく説明します。
ご意見、ご感想などはお問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせください。
※タブ形式になっておりますので、各タイトルをクリックしてご覧ください。
大型回転機械の状態監視概要
- 2009/12/01
- 回転機械の状態監視 vol.1
大型回転機械の状態監視とAPI規格 - 2010/01/13
- 回転機械の状態監視 vol.2
渦電流式変位センサの原理 - 2010/02/09
- 回転機械の状態監視 vol.3
状態監視モニタ - 2010/03/02
- 回転機械の状態監視 vol.4
振動解析・診断システム
API670規格概要
機械状態監視診断技術者認証制度
状態監視用センサの原理と特徴
- 2010/10/05
- 渦電流変位センサの原理と特徴 vol.1
~ 原理と特徴(概要) ~ - 2010/11/09
- 渦電流変位センサの原理と特徴 vol.2
~ 励磁方式・取扱い上の注意 ~ - 2010/12/07
- 渦電流変位センサの原理と特徴 vol.3
~取扱い上の注意~ - 2011/01/12
- 渦電流変位センサの原理と特徴 vol.4
~ エレクトリカルランナウト~ - 2011/02/08
- 回転パルス検出センサと位相基準センサ vol.1
~ 渦電流式変位センサの適用 ~ - 2011/03/08
- 回転パルス検出センサと位相基準センサ vol.2
~ 渦電流センサと電磁ピックアップの比較 ~ - 2011/04/12
- 渦電流センサ以外の振動センサ vol.1
~ 動電型振動センサ ~ - 2011/05/17
- 渦電流センサ以外の振動センサ vol.2
~ 圧電型振動センサ ~ - 2011/06/07
- 振動の三種類の測定パラメータ vol.1
~ 調和振動における変位、速度、加速度の関係 ~ - 2011/07/05
- 振動の三種類の測定パラメータ vol.2
~ 各測定パラメータの適用周波数 ~
状態監視モニタ
- 2011/08/02
- 【セミナーレポート】
大型回転機械の状態監視セミナー - 2011/09/06
- 状態監視モニタ vol.1
~ 振動モニタの働き ~ - 2011/10/04
- 状態監視モニタ vol.2
~ 振動モニタの種類 ~ - 2011/11/01
- 状態監視モニタ vol.3
~ スラストモニタの働き ~ - 2011/12/06
- 状態監視モニタ vol.4
~ 偏心モニタ ~ - 2012/01/17
- 状態監視モニタ vol.5
~ 伸び差モニタ(その1) ~ - 2012/02/14
- 状態監視モニタ vol.6
~ 伸び差モニタ(その2) ~ - 2012/03/13
- 状態監視モニタ vol.7
~ 回転モニタ(その1) ~ - 2012/04/10
- 状態監視モニタ vol.8
~ 回転モニタ(その2) ~
振動解析と診断
- 2012/05/15
- 振動解析と診断 vol.1
~ 振動解析の概要 ~ - 2012/06/12
- 振動解析と診断 vol.2
~ 解析グラフ ~ - 2012/07/10
- 振動解析と診断 vol.3
~ オービットとポーラ線図 ~ - 2012/08/07
- 振動解析と診断 vol.4
~ ロータキットによる異常発生時の解析事例(1) ~ - 2012/09/04
- 振動解析と診断 vol.5
~ ロータキットによる異常発生時の解析事例(2) ~ - 2013/01/06
- 振動解析と診断 vol.6
~ 振動解析診断システムの紹介(1) ~ - 2013/02/13
- 振動解析と診断 vol.7
~ 振動解析診断システムの紹介(2) ~ - 2013/03/12
- 振動解析と診断 vol.8
~ 振動解析診断システムの紹介(3) ~ - 2013/04/09
- 振動解析と診断 vol.9
~ 振動解析診断システムの紹介(4) ~ - 2013/05/14
- 振動解析と診断 vol.10
~ 振動解析診断システムの紹介(5) ~ - 2013/06/11
- 振動解析と診断 vol.11
~ ポータブル振動解析システムKenjin ~
分かりにくい用語とその意味
- 2013/07/09
- 分かりにくい用語とその意味 (1)
非接触変位センサの精度に関する用語の意味 - 2013/08/06
- 分かりにくい用語とその意味 (2)
ターゲット、システムケーブル長 - 2013/09/03
- 分かりにくい用語とその意味 (3)
軸振動センサのX-Y取付け - 2013/10/08
- 分かりにくい用語とその意味 (4)
軸振動センサのX-Y取付けでできること - 2013/12/10
- 分かりにくい用語とその意味 (5)
位相基準信号(フェーズマーカ) - 2014/01/15
- 分かりにくい用語とその意味 (6)
サンプリング周波数 - 2014/02/12
- 分かりにくい用語とその意味 (7)
データ収集間隔/データ保存間隔 - 2014/03/11
- 分かりにくい用語とその意味 (8)
同期サンプリングと非同期サンプリング - 2014/04/08
- 分かりにくい用語とその意味 (9)
非同期サンプリングにおける設定 - 2014/05/13
- 分かりにくい用語とその意味 (10)
同期サンプリングにおける設定 - 2014/07/11
- 分かりにくい用語とその意味(11)
振動ベクトルとポーラ線図 - 2014/08/05
- 分かりにくい用語とその意味 (12)
ハイスポットとヘビースポットの位相角 - 2014/09/09
- 分かりにくい用語とその意味 (13)
バランス調整/不釣合い修正